サービスの特長
SERVICE
コンプライアンスリスクに
備える。
コンプライアンスリスクに
備える。

事業系のゴミは基本的に「排出者責任」。たとえば、収集作業を委託した業者が不適切な処分を行った場合、排出した事業主にまで責任がおよぶ場合があるのです。企業経営の視点からも、ゴミの適正な処理とその確認は不可欠です。

必要だけど難しい「きちんとゴミを捨てること」。

適正かつ信頼できる業者を選考し、Rシステムがご提案。
処理業者に対しては独自の基準を設けた管理を行っておりますので、安心してお任せいただけます。
専門知識を持ったスタッフが、廃棄物処理やリサイクルヘの意識を高めていただく発信も行なっています。
企業にとってSDGsへの取り組みが不可欠な目標になる時代、資源循環型への一歩を私たちがバックアップいたします。

廃棄業務を
ワンストップで。
廃棄業務を
ワンストップで。

支店や店舗の多いお客様は、各自治体ごとに複数の委託先があり、管理業務が複雑になりストレスフルなケースが多いです。
ゴミ処理に関しては、Rシステムにすべての業務をお任せください。業者手配や廃棄物処理業者との複雑な交渉、支払い、法令確認等を一元管理いたします。

「ひとつ」にすれば、負担やミスも削減できます。

業者の選定、交渉から収集地域の法令確認、お支払いまでRシステムが代行。
各地域の自治体や業者との折衝はRシステムがすべて行い、その工程と結果、請求料金の全てをお客さまへご報告。
経理作業がぐんと楽になるだけではなく、透明性もしっかり保ちます。
解決までに時間が必要な問題や関係法令など専門知識が必要な事柄もトータルサポートいたします。

「適正化」で
処理コストを削減。
「適正化」で
処理コストを削減。

Rシステムは単純なコストダウンはご提案致しません。地域ごとに決まっている焼却料金など、ゴミ処理には必要な経費がかかります。しかし、不当に高い料金や過剰なサービスは必要ありません。
適正な価格で、正しく処理する。私たちはそれを見極めます。ニーズに合った業者を選定し、料金を精査。お客様に代わって業者との交渉を行います。

不要なものを見極めて、ゴミもコストも削減します。

分別やリサイクルによるコスト削減が可能かを調査・ご提案できるのもRシステムの特長のひとつ。資源として有価物化するゴミもあります。
ゴミとして排出するものを減らせれば、コストだけではなく、環境への負荷も減らすことができます。持続可能な未来をめざすためにも、企業の信用を高めるためにも、正しいゴミ処理は重要な課題です。

選べる料金体系
PRICE
Rシステムの料金は、2種類。お客さまの物件や条件に合わせてお選びいいただけます。
お気軽にお問い合わせください!
弊社担当スタッフが課題やご要望などをお伺いいたします。
現状のゴミ処理方法や処理業者を確認して、無料でお見積りいたします。
ご納得いただいた後、ご契約ください。

ご相談・ご訪問

確認・お見積り

ご契約

ご相談・ご訪問

確認・お見積り

ご契約
よくあるご質問
FAQ
-
直接ゴミ収集業者と契約を締結していますが、トラブルになりませんか?
-
行政によりますが、多くは廃棄物処理の業者は自由に選定する事が可能です。自由選定の地域にて、業者が自社の利権を守るためにお客様を囲い込む行為は違法と判断されます。
コスト適正化の交渉は当然の権利です。基本的には現在収集中の業者様に誠意をもって交渉を行いますので現在までにトラブルの報告はありません。
収集自体に問題が有る場合や、コスト適正化に合意されない業者様の場合には、収集業者の変更も必要となりますが、その際の業者様からのクレームやトラブル対応は全て当社が対応致します。
-
どんな場合でも料金は安くなりますか?
-
廃棄物の処理には「処分料金」や「収集運搬コスト」が必要です。
原価を割るようなご契約は何らかの問題(不法処理等)を引き起こし兼ねない理由により、当社では「安いから良い」というご提案は致しかねます。
また、地域によっては処理料金を行政が規定している場合や、処理業者を行政が指定している地域もございます。このような特殊な地域には料金の競争原理が働かない為、料金のコストダウンが難しい場合もございます。
特殊な地域でも、一部には「上限料金」を設定し、高額な処理ができない制度がある地域もございますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
-
どんなゴミでも対応可能ですか?
-
当社が管理、コンサルを行なう廃棄物種は「一般廃棄物」「産業廃棄物」「粗大ゴミ」「リサイクル品」「有価売却可能廃棄物」です。
特殊である感染性廃棄物等になりますと、当社での管理はお引き受けできません。
このような特殊な廃棄物につきましては、特殊廃棄物を専門に取り扱う企業様をご紹介させて頂けますので、これによりほぼ全ての廃棄物のご相談はお受け付けできますのでお気軽にご連絡ください。
-
支払一元管理を委託した場合、支払明細は頂けますか?
-
よく、「現在の管理会社がいくらの報酬を得ているのか不明」であったり、「管理会社にお金を支払っているが、業者に幾ら支払っているのかわからない」というご質問がございます。
これでは料金を適正化しても、管理会社と業者間で不正な取引が行なわれていてもわかりません。
当社は「透明性の重視」を提唱しています。 管理コンサルさせて頂く施設ごとに明細を記載した請求書を発行します。
明細の中には、どの施設の分としてどの業者に幾らお支払いしたのか、並びに管理費が幾らなのかを全て記載させて頂きます。
上記のご質問例はほんの一部となっております。
ご不明な点が御座いましたらどうごお気軽にお問い合わせ下さい。